マイナーからクローザーへ

マイナーから、シーズン終了時にはチームに無くてはならないクローザーへ…


元横浜ベイスターズ、現LAドジャース、

斎藤隆投手。


メジャーへの挑戦のとき、正直、自分はどうなのかなぁ?って思った。故障もあり、数年前とは状況も違うから無理かも…そんな印象。


でも、最後にはチームメイトからも絶大な信頼を得るクローザーになっていた。
今夜のサタデースポーツ(NHK)を観て、そう感じた。


日本の選手は技術ではメジャー以上のものがあるのかも。それに、アジャストできる気持ちがあるから、斎藤隆投手は成功したのかも。


あの4本の本塁打は斎藤投手が打たせたもの、斎藤投手の為にチームメイトがひとつになり打ったもの。

「個」ばかりが強調されるメジャーだけど、野球はチーム、スタッフが一丸でやるのは日米関係ないと思った。

野茂やイチローとかよりも、もしかしたら、チームに必要とされてるイチバンのメジャーリーガーなのかもね。
諸事情あるだろうけど、日本じゃなくLAでもう一年チャレンジしてほしいです。


同じカテゴリー(野球・スポーツ全般)の記事
レギュラー化
レギュラー化(2016-11-13 00:01)

フィギュア
フィギュア(2016-11-10 00:01)

北海道
北海道(2016-10-29 00:01)

10.22
10.22(2016-10-17 00:01)

34-32
34-32(2015-09-20 00:01)

2月20日
2月20日(2015-02-20 00:01)

この記事へのコメント
桑田君はどうだろう?
意外といけるかも…
Posted by maropapa at 2006年11月20日 08:44
たぶん、マイナー契約だけに、チームの投手陣の状況が係わってきますよね。上に上がれればいいけど・・・
いろんな方面からみても、セットアッパーが最適かもです。ただ、肘のこともあるので、間隔を空けなきゃいけないと、厳しいかもって思います。頑張ってほしいです!!
Posted by とやけん at 2006年11月20日 09:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
マイナーからクローザーへ
    コメント(2)